浮腫みが・・・

連日、コロナウィルスの話題でいっぱいな情勢ですね。自粛ラッシュのせいか、コロナ太りやコロナ鬱などという言葉も聞かれるようになりました。

自粛が続く中で運動不足になっている方も増加しているようです。私自信も自粛により身体を動かす機会が減り、運動不足を感じています。

運動不足が続くと、身体を支持する筋力も低下する為、腰を痛めたりすることに繋がったりします。普段であれば自然に身体を動かして筋肉を知らず知らずに維持できているのですが、動かす機会が減ることで、使わない部分が増えてきます。

そうなると、身体の代謝が落ちるので浮腫みも起こり易くなります。色々なパターンがありますが、わかり易い例でいうと、浮腫み状態とは靴下を長い時間履いてると跡が残っていると思いますが、その型がはっきり残っている状態が長く続いているのが浮腫みです。柔らかく中に水を含んでいる感じに見えます。表層の筋肉が張ってパンパン状態になっているケースもあります。指で押さえて指の型がずっと残っているケースはほぼ浮腫んでいるといって間違いない状態です。

身体の筋肉と言うのは沢山の血管が張り巡らされておりますが、それらが円滑に流れるのは心臓のポンプと筋肉があるおかげです。動脈には自動能が少しありますが、静脈、リンパ管にはその能力はほぼありません。その為、筋力が低下すると下肢が浮腫み易くなります。

下肢に浮腫みが起こり易いのは、血液にも重さがあり、重力に従い下に溜まり易いからなのです。この浮腫み状態を解消するには下腿(いわゆる、ふくらはぎの事です)の筋肉を動かすように意識する事が重要になってきます。

ふくらはぎと言うのは、足首を動かすことで動きます。ですので、浮腫みを感じている方は足首の運動を意識して行う事で、軽減されると思いますので、こんな自粛を勧められる時期ではありますが、歩いたり・足首を意識的に使うようにして血流を良くするようにして下さい。

コロナウィルスの影響がまだまだ続きそうな気配ですが、負けずに頑張って行きましょう!